モーニングKC 講談社
古田織部 「へうげもの」より![]() ![]()
1 afadure gurun i coohai amban furuta oribe
戦 国 の 兵 の 大臣、古田 織部
afandure 戦う afandumbi 攻め伐つ -re 連体形 原文はnが落ちている
gurun 国 cooha 兵 amban 大臣
2 i fayangga cai i doro jai jaka
の 魂は 茶 の 節理 と 物に
fayangga 霊魂、魂 doro 道、道理
3 sukjire buyecun de duribumbi >> abkai muten oda nobunaga ci
享ける 愛 に 奪われる。 天 才 織田 信長 から
sukjire 享(う)ける sukjimbi 享ける -re 連体形 duribumbi 奪われる
buyecun 愛、愛情 muten 能力、才能 mutembi 能くする、できる
4 tacire ambula jalan jecen i gūnin > cai
学びし 広大な 世界 の 意志、 茶
ambula 甚だ大きい、広大な jalan 世、代、時世 jecen 境界
gūnin 意、意志、意向
5 i endurin mergen sen rikyu ci šumin kalcun
の 神 賢人 千 利休 から 深い 精神
enduri 神 mergen 狩猟の上手な人、賢人 šumin 深み、深さ kalcun 精神
6 ben tacime bahame > hutu i muten i
技術 学び 得て、 鬼のような 才能 の
ben 技術・才能、技術・才能ある人 bahame 得て bahambi 得る、取る -me 連用形
hutu 鬼のような、鬼
7 jegūn de cira ilime yabume << ieyasu jai hideyori mafa omolo
道 に一歩も引かず立ちて行き、家康 と 秀頼、 祖父 孫
cira 堅い・一歩も引かず ilime 立って ilimb 立つ -me 連用形
hutu 鬼のような、鬼
8 ishunde leoleme emgeri gung šanggambi jobobure balai erehunjere
互いに 議論し 一度(の) 機会 実現する。 苦しむ みだらに 望む
leoleme 議論し leolembi 議論する -me 連用形 emgeri 一度、一同
gung 機会? šanggambi 成就する、完成する jobobure 苦労する jobobumbi 苦労する、苦しめる -re 連体形 balai みだりに erehunjere 期待する erehunjembi 期待する、常に望む -re 連体形
9 nimeku i sakda mandure asihan coohai niyalma
心残り の 老人 成長する 少年 兵の 人
nimeku 心残り、気懸り sakuda 老いた、老人
mandure 成長する mandumbi 成長する、実る -re 連体形 asihan 少年、幼年
10 be toktobume mukiyeme << oribe i ildamu jegūn oci
を 平定し 滅び。 織部 の 気が利いた 道 は
toktobume 平定し toktobumbi 平定する、鎮定する -me 連用形
mukiyeme 滅亡し mukiyembi 滅亡する、滅びる -me 連用形 ildamu 気のきいた、てきぱきとして快適の
11 hahai jegūn > asihan mufu i jiyenggiyūn
男の 道、 少年 ? の 武官
mufu ? jiyanggiyūn 軍を統括する武官
12 hidetada de hūlibume yarubumbi šanggiyan naracun niyalma
秀忠 を 惑わし 導かせる 白い 恋 人
hūlibume 惑わし hūlibumbi 惑わされる -me 連用形
yarubumbi 導かせる、案内させる naracun 恋
13 i yabure gan i sirgen on
彼が行く ? 糸の みちのりは
yabure 行く yabumbi 行く -re 連体形
gan ? sirge 楽器の弦、糸 on みちのり
14 kemuni tuhembi, inu banjin << hono bucen << inu coohahono
常に 落ちる。 生きるも 死ぬも、 兵も
kemuni 常に、いつも、まだ inu 是、~も tuhembi 倒れる、落ちる
banjimbi 暮らす、日を過ごす hono なお、未だ bucembi 死ぬ
15 ildamugre uthai fonjin obure
気の利いた?も すなわち 問題 と為す。
ildamugre ? ildamuと関係しているはず
uthai すなわち fonjin 質問 obumbi 為す、する 講談社モーニング連載「へうげもの」より
管理人曰く、翻訳は大変困難でした。
使用辞書:滿和辞典(羽田亨 編著)學海出版社、锡汉教学词典ubaliyaha niyalma hendume: ubaliyangga umesi mangga bihe. |